5月〜6月の六リン地錦飼育状況

△6月24日 3番を地道に育てます
 とにかく3番を育てるために徹底した消毒(次亜塩素酸)をし、水を張り替えました。現在4面で何とかがんばっています。この時期例年なら早いもので色変わりするものも見えます。また、6月18日の卵は22日には孵化し元気に泳いでいます。こちらは4月最初の一番と同じ親が産みました。数千はいると思います。バックアップ用に残しいらなくなったらお分けします。
3番は地錦の色が濃く4番は両方です。

やっと消毒完了 3番です 4番の子 泳ぎは良い


△6月18日 久しぶり 稚魚にヘルペスか・・
 2番3番の様子がずいぶんおかしく、更新できませんでした。4cmくらいになるとヘルペスのように突然の死亡が繰り返されます。今まで経験したことがないほどです。手の打ちようがありません。1万の数が100匹くらいになってしまいました。当然六リン池は空いています。4番が6月のはじめに産卵し、18日には5番が産卵しました。4番は2000くらい5番は数千の産卵です。これからどうしようか迷ってしまいます。ヘルペス模様の池は、何度も次亜塩素で消毒しています。これほど消毒してもまだ菌がついている感じでかないません。

4番はまだ1cm 18日産卵5ばんです 5番の親魚


△5月26日 1万以上の稚魚に目が回りそう
 2番3番の数が予想以上に多く次々に池を広げています。ペレットを食べる一歩手前というところですのシュリンプで追いかけています。ミジンコがあればさらにぐっと大きくなっていくのですが、仕方がありません。3日の水替えペースです。選別をしたいのですがらんちゅうと六リンで手が回りません。もう少ししたら一気に選別します。本当はビッダーズに出したいのですが、忙しくて余裕がありません。私の池までおいでくだされば、格安で本命稚魚をお分けします(土曜日、日曜日の午前中しかいません)。

ハウスから路地池に移しました 一池800〜1000匹以上です 尾の開きが見えています


△5月15日 え〜ん1番の大半を冷えで全滅 
 今年は暖かいと思い、路地の池で飼育していた1番をほとんど(1万匹)殺してしまいました。考えられるのはヒーターをセットしたのですが路地池の冷えが強い日が2日ほどあり、その結果白雲病が広まったとかんがられます。もうずいぶん大きく育っていただけに残念でなりません。5月最初に2番、3番をとっていましたので現在はその稚魚を育てています。こちらも1万はいます。現在FRP 池4面で育てていますが大きくなるにはまだまだ時間がかかりそうです。というわけでまたシュリンプが必要です。せっかくマスの餌で育てていた1番がいただけにあ〜あ。2番3番共に種魚は六リンタイプが多いようです。そうそう1番は友達の青木さんに数百匹行っていますので、その結果が楽しみです。

3番の種魚 2番です 3番です