2006年3月の六リン・地錦
△3月26日やっと餌を
水温の低い場所で飼育していますので、朝の最低水温が13度昼間の最高水温が18度くらいになっています。餌は結構食べています。これから4月にかけて、産卵の準備をしようと思います。予定では4月中旬の大潮あたりで天候が安定すればいいかなと期待しています。
△3月21日さむ〜い
なかなか暖かくなりません。六リン池はハウスよりかなり寒いので、まだまだです。餌は赤虫を少しずつ与えています。色抜け魚や色がついたままのものがまだまだいます。ご希望があればお分けします。かなりお徳ではないかと思います。
すばらしい尾の開き(種魚) | 魚体がそろっています | まだこの青水です |
△3月11日《土》半そでです。
あぶないあぶない。もう少しで冬眠池の水が腐るところでした。ここ数日の暖かさとエアレイションのせいか急に水が黒ずんできました。これはいけないと数日前に用意した池に急いで冬眠池の魚を移しました。ついでに今年初めての池掃除ということですが、池にはコケがびっしりとついていて大変でした。調色がうまくいっているものが50ほど、そうでないものが百数十匹ほどです。明日から少し餌を与えようと考えています。調色が不十分なものは格安分譲です。
そうそう、藤六リン(地錦)もついでに掃除してうつしました。こちらは数十匹いました。
すっかりやせ細った調色魚 | こちらはばらばらです | シート池は大変です |
△3月4日
今日から六リン地錦のページもこうしんで〜す。とはいっても、大半の魚は外の冷たい池でまだゆっくりとしか動いていません。ハウス横の池20匹の種魚については、2回の水替えをしました。
今年は昨年から持ち越した明け2歳がまだ相当数いるので(200匹以上)この整理が必要です。ご希望があれば格安でお分けする予定です(3月15日過ぎまでお待ちください)。
昨年種として逸品魚を入れました。うまく掛け合わせることができるよう努力したいと考えています。
産卵はらんちゅうと違いまだ1ヶ月先です。
路地の池はまだ半分冬眠中 | こんなものです | 薄い青水で赤虫少々 |
種2歳魚 地錦です | この太さは抜群です |