10月〜の六鱗・地錦飼育
△12月10日 大半が冬眠中
 当歳魚の飼育池へのエアーを止めました。いよいよ冬眠です。でも水温は昼間は10度以上のことが多いので、水が痛みやすく時々水を補充しています。2才魚はハウスに入っています。こちらはまだ少し餌を与えています。来年に向けての種魚は確保していますが、難しいのは雌雄がわかりにくいことです。追星が見にくいのもその原因です(老眼だからしょうがないか)。かん腹気味のものはメスであることが多いのですがこれも時々間違いが起こります。お尻の状態で産卵管が良く見えるものとそうでないメスもありこれまたやりにくい。まあ、春まで待つことだと思います。ビッダーズに少し種魚を出してみました。 六リンも地錦も当歳魚より2才魚以降のものが良い卵が取れますので来年稚魚をと思う方はチャンスだと思います。基本的な系統は自信があります。

種用の当歳 左地錦 右六リン オークションに出しました 舵ビレのいいものを選びます


△10月29日 品評会に行きたかったよ〜
 今日は岡崎で地錦の品評会がありましたが、やんごとなき用で行くことができませんでした。Aさんに様子のみお聞きしました。当歳魚の数が意外に多かったそうです。仕方ないので私は水替えと選別を行ってみました。特に種魚となるものと会用にするものとを選んでみました。先月の病気のせいで魚体が少し細く感じます。冬眠までにもっと食べさせて太くしたいと考えています。会には使えませんが観賞用のものをビッダーズに出していきます。よければご覧ください。

まだ黒子がいます 水の色はこのくらい 尾形良 魚体ちょっと細いぞ


△10月21日 やっと・・。
当歳魚;10月始めから半数ほどの池で鰓が発生し、治療をしてきました。この治療中にボーっとして浮いていた当歳魚を狙って野良猫集団が夜な夜な活躍してくれましたので、6割もの当歳魚が 獲られてしまいました。気づいたのが遅く、その後金網をかけましたが後の祭りでした。おかげで200匹ほどに減ってしまいました。10日ほど前から病気も直り元通りの状態です。餌は一日数回量も減ってきました。水替えは10日ごとに行っています。
2才魚;元気です。病気はしていません。ずいぶん大きくなってきています。魚体が太くなってきましたので、種としてもいい感じです。餌はまだバンバン食べようとしています。来週あたりから水温低下が予想されますので、そろそろ控える必要がありそうです。

色があがってきた当歳 この水色で飼育です(当歳) 2才魚が20数匹すごい食欲です