プラ舟の底のバイオ菌を残します | 1,5cmの大きさになりました | はねはたったこれだけ |
尾形は良い(写真ボケ) | 2つの舟に6:4の割合で入って | 3番孵化始まり |
産卵の一部で〜す | Y氏系統オス ほかに2匹使いました | Y氏系統雌 |
1cmほどになりました | この水色は1週間しかもたない | 2番はどこにいるのー |
3番予定魚ですが | 水温が20度になっています | この親魚を種に使いたいがー |
□3月21日 2番孵化
1番の水かえをしました。孵化後1週間しかたっていませんが、青水の度が過ぎましたので、思い切って180Lトロ箱に移し変えました。水温は24度前後です。シュリンプの食いがかなりよい状態です。また、17日に産卵した2番も孵化しましたが、こちらはどうも未受精卵が多く数百しかありません、立ち上げのために水温を2度上げました。
そうそう、19日の日曜日に愛知県連合会の2歳会がありました(石川会長宅)。かなり多くの方が集まりました。4匹ほど目に付いたいい魚がいます。西大関と西小結です。西小結の魚は将来すばらしい魚になると思います。立行司で頭のすばらしい魚を入れました。若干曲がっていますが頭や魚体はすばらしいものがあります。この魚を差だてて見える方の昨年の当歳はとにかくすばらしいものでした。日ランに行かれれば良い成績ではなかったでしょうか。
3番の産卵の準備をしました。
2番はこの大きさになりました。 | シュリンプは1日2回 | 3番の候補魚です |
今年初の2歳会並びました | 冷たい水ご苦労様 Yさん顔隠れてる | 16cm立行司 頭魚体抜群 |
ちょっと小さいがシュリンプ腹 | まだ4つ稼動のシュリンプ沸かし器 | バイオを入れた親池 |
□3月11日今日は4月の陽気です。
1番の産卵がすみました。10日(金)に産卵池でカップリングです。このとき人工授精もしましたが、これは失敗(インフルエンザで体調悪い中ボーっとしていて、まったく恥ずかしい)オスは2段目右の黄頭の長手、雌は1段目左のほとんど素赤の魚です。14日孵化を目指し22度の設定をしました。ついでに第2段第3段の予定魚の池を写して見ました。14,15日ごろは大潮です。
自然産卵です2000くらいか? | 左のオスが良いでしょう | 日ランのオスがいますがどうかな |
□3月4日快晴 ハウス内最高温度32度最低水温10度最高水温20度 朝の最低気温ー3度
とうとう3月になりました。なかなか飼育ページを作る余裕がありませんでしたが、春の訪れと共にコリャいかんと言うわけで、本日より飼育状況をアップいたします。
今年は例年にない寒さでしたが、我が家のハウスでは、1月中旬より冬眠があけました。2月に3回ほど水かえを行いました《もちろん古水50%》。餌は冷凍赤虫を朝夕2回です。2月中旬よりハウス内の最低水温が10度以上になり、天候のよい日は20度近くまで上昇しています。
ネットを見ていると、子引きが盛んに行われているようです。私は3月中旬から下旬を第1回の産卵に挑戦するようにしています。そのため、4日、種魚をたたきから180Lプラ舟に8匹ほど移動させました。
たたき池の様子 | 種魚一部をプラ舟に移動 | ハウス横にFRP池新設(140□) |
第1回の種魚候補
すべて明け2歳を使います。親魚は4月がいいのかなと考えています。
2歳魚の系統は結構自信がありますが・。バイオを明日から投入します。