☆ らんちゅう 5月の飼育状況
■5月30日
 5月26日に準本命の孵化がありました。Kさんに一部もって言ってもらいました。稚魚の状態はまずまずです。餌のくいは大変良い状態です。それにしてもバイオバクテリアのおかげで、稚魚の水換えが10日くらいにのばすことができ助かっています。今までですと、3日にあけずの水換えでくたくたでしたから。ただ今週は3日間家をあけなければならないことがあり、本当に不安です。 頭がずいぶんついてきました。目先のある長手からそおうでないものまで9タイプの稚魚が育成できうまく育てばと願っています。
ずいぶんふとみが出てきた80日目 目先はこれから50日目 25日目の稚魚はまだまだ
病気残りわずかになってしまった良魚 たたき10面が稚魚用 プラ舟7面が稚魚用

■5月22日
 毛子から色変わりの稚魚まで、幅広く飼育しています。70日目の稚魚は少し色変わりをし始めています。どうもこの魚にははっとするものはいないようで残念です。55日目の病気を患った稚魚は50匹ほどしか残りませんでしたがこの稚魚にはすごいものがいそうです。何しろ魚が長いし頭のつきも泳ぎもいいので、つくづく病気にならなかったらと悔やまれます。何せ数千匹いかれてしまったのですから。この魚は当初から抜群だったのに・・・。40日目のOさんのものはばくばくと餌を食べています。子分けかいでいただいた稚魚のできはよくありません、系統がきっとよくないのでしょうこれはちょうど30日目になりました。本命魚は第3週を過ぎ200匹ほどに絞りました。まずまずです。大量にいる18日目の稚魚は3池に分散しました。知らないでいたら今日また産卵していました。親はなかなか良い系統なので孵化させることにしました。2000ほどでしょう。最近親や2歳魚を病気で無くすという情報がありますので、水換えを絶やさないように、そして餌を控えるようにしています。
病気残りの50日を過ぎた良魚 70日目稚魚いまいち Oさん餌を良く食べる

■5月18日
 朝の寒さが少し和らいできました。以前から調子の良くない3月27日孵化魚はずいぶん大きくなりましたが、病気がひどいので泣く泣く池の水ごと流してしまいました。選別が必要ないほど良い魚であっただけに残念でたまりません。いいときほどこうなるのか神は無慈悲ですな。3月中旬の稚魚は黒子の状態となりました。こちらは今のところ良く餌も食べてくれます。また、Oさんからいただいた稚魚もバイオバクテリア水のなかでばくばく餌を食べています。黒子は冷凍赤虫と粒餌を与えています。そのほかはシュリンプに頼っています。現在大小13面の池で毛子から黒子まで幅広く飼育中です。バイオバクテリアを絶やさないように投入し続けています。
孵化60日稚魚 孵化18日稚魚 孵化30日Oさんからの稚魚バイオ水


■5月11日
 朝方の寒さが魚にとって厳しい毎日です。温室内の水温は明け方、18度になります。簡易温室はビニルトタンとスチロールで覆って17,5度まで下がりました。一部の池に青子が病気になっており心配です。5月5日孵化魚は半分に分けました。そうそう、8日の日曜日に弥冨のM養魚場で面白い魚をゲットしました。
5月1日孵化魚マッチ棒大です このメスの卵がほしいのですが お世話になっている養魚場



■H17、5月5日
暖かいを通り越して、暑い連休が終わりました。当地でも28度ほどは気温が上がりました。らんちゅうの稚魚は、3月27日孵化のものに以前より病気がつきこの系統は、500匹ほどになってしまいました。ただ、3月上旬の黒子は100匹ほどになり赤虫やおとひめS-2もしっかり食べてくれます。この黒子は今日から餌切りもさせ、食べて泳ぎ泳いで食べる方式で、目先を出そうと考えています。3月27日生まれとOさんからいただいた100匹さらに4月上旬の150匹もソラマメ以上の青子になりました。もうしばらくミジンコとシュリンプで追いかけていくつもりです4月26日孵化の稚魚は500匹ほどいます。これはまだまだシュリンプです。5月1日孵化の本命毛子は残念ながら数が少なすぎました。200ほどしかいません。また、5月5日今日孵化した毛子は相当数います。これからです。すべての稚魚池には、バイオバクテリアを2日に一度投入しています。ただ、その水を4分の一ほど使って水換えを1週間で行っています。
3月上旬生まれの黒子 4月上旬生まれの青子 4月下旬生まれの毛子
本命魚の産卵あきらめ たたきの青子、こんな状況です 5日孵化の親です