◇2005年4月3日 戻る
 3月27日孵化の稚魚を120×80のトロ箱2つに分けました。孵化後1週間しか経ちませんが成長力がすごいのでびっくりです。他から導入した稚魚が2週間前に孵化したものですが、すぐにも追いつきそうです。順調に育ってくれるといいと願っています。この稚魚の立ち上がりは大変スムースで泳ぎもいいので期待しています。
3月31日にはM産200匹毛子、3日にB**産から導入の毛子稚魚100匹が入りました。ゆっくり育てたいと考えています。3歳魚の本命の産卵を考えています。どうも雄が不調です。メスが自然放卵してしまいました。あわてて手雄をかけようと思いましたが、精子が出ません。悔しい限り卵は流しました。
プラ舟2つに分けました 良い泳ぎです 数は3000、バイオ飼育です
M産3月8日孵化だそうです B**産3月7日産卵だそうです この3歳メスの卵がほしい
■4月9日
稚魚がぐんぐん大きくなっています。3月27日孵化の稚魚は、どう見てもまだハネル必要のないものばかりですので、プラ舟6つの分散しました。大きいプラ舟には600匹以上小さなものは400匹くらいですのでどう見ても3000はいる感じです。新月大潮が来ていますが、どうも親の調子が思わしくありません。次々と産卵といきたいのですがセットすれど元気に追わず・・残念!・・。バイオバクテリアは投入中です。シュリンプが大変です。
かなり混みいってます。 さしがまったくありません 元気出せよ〜

■4月17日
稚魚の選別ができません。というのも、前回でも書いたように奇形や曲がりはもちろんの事泳ぎのひどいのもまったくといって良いほどいません。私もこんなにいい状態の稚魚は初めてです。このまま順調に育てくれればと祈っています。ということで、稚魚を8面に分けました。また他に2面ほど密飼い影響で調子を崩しているのがあり、その手当てをしています。ひょっとすると流してしまわないといけないかもしれません。また、岡山系といわれる稚魚を導入しました(1000匹ほど)。どうなるのでしょう。親の調子が今ひとつでどうも悔しい限りです。
 そうそう、バイオバクテリアには、感謝しています。1週間〜10日の水換えで何とかつなげます(以前ですと3日でのみずかえでした)。ただ成長に合わせてやはり水換えをしたほうが良いと感じています。
我が家本命の稚魚太くなりました T産稚魚尾の開きはいい 岡山系の導入稚魚
■4月30日
 急に産卵が続きました。4月27日と30日です。27日は一応本命でしたが、無精卵が多すぎました。人工授精をあせって適当にしてしまったのが大きな理由です。残念です。30日は、産卵藻を入れておいたところ知らない間に産卵していました。稚魚の数が多くいよいよ池が足りなくなりそうです。4月最初産卵の稚魚を選別しました。ややさしも多いようですが、半分ぐらい残りました。3月27日孵化の稚魚は半数が残念ながら、鰓を患ってしまい、落ちました。何度も書いていますが、この稚魚は本当にすばらしく、相変わらず選別の必要がないくらいです。現在6面で1000匹ほどいます。3月始めの稚魚はかなり大きくなり横幅や顔もできてきています。100匹ほどにしました。名古屋金魚愛好会のOさん宅で100匹ほど10日孵化の稚魚をいただきました。Oさんの飼育法はとても参考になります。また、稚魚の病気にかからないすばらしい飼育方法を確立されています。現在稚魚は16面ほどに分けて飼育中です。疲れます。
3月上旬産卵稚魚の状態 Oさんからいただいた稚魚 3月27日孵化稚魚良い魚です
4月上旬孵化魚尾がいいですね 27日産卵 10Lバケツいっぱいのシュリンプ