2014年 飼育記
 HPを立ち上げて20年近くなりました。たぶん金魚のHPは私が草分けではなかったかなーと自負しています(’中身は旧態然ですが)。金魚年々うまくいかなくなっていますので、時々もうやめようかなーと思うこともあります(年も年ですから)。ただ若い方や退職後始められた方が頑張って見えるのを見ると刺激を受け何とか続けている状態です。昨年は2歳魚で結構刺激的な魚が育ったのですが今年はどうなるのでしょう。何としても当歳魚での病気を克服しないと。飼育方法を含め変えてみたいと思っています。でも、5日生まれの稚魚はすごい第1次選別できないくらい。どうしよう!なんちゃって!
 品評会等でお会いできましたら今年もよろしくお願い申し上げます。
☆2014年11月16日(日)桑名愛錦会に行ってきました。
 この地方最後の大会として本大会が開催されています。朝当方ではこの秋一番の冷え込みで霜が真っ白に降りていました。今年は出口会長の話ですと55回記念ということで長い歴史があります。出口会長になってから参加者も多く魚も多く集まっています。2歳魚もドボンが結構多く、当歳魚も相当数がドボンでした。会長の人柄がよく出た和やかでスムーズな会の一日に感謝した品評会となりました。また、今年も売り立会があり他の会で上位の役魚にも入った当歳魚もあり入札の楽しみがましました。私は親2歳当歳それぞれ出品し、当歳魚は西関脇と行司1、2歳は西関脇、親は前頭でした。会の準備から当日の采配など多くの役員の方ご苦労様でした。曽当歳の審査をさせていただき大変勉強になりました。目についたのは日ラン2歳魚で1等魚に入賞した川口さんの魚と、当歳魚の立行司鈴木さんの魚です。目の保養にもなりました。

       
 出口会長ご苦労様  当歳魚のため  当歳立行司  2歳魚優等
       
 6月孵化魚ここまで育った関脇  4月9日孵化魚行司1  当歳魚  表彰式おめでとう!


☆2014年11月3日日ラン
朝3時半起き夜11時過ぎ帰宅の大阪開催での日ランに行ってきました。毎年のことながらいつもレベルが高く、山ちゃん曰く今年は時に親魚のレベルが高いとのこと。私もそう思います。日ランでしか会えない方にも多くお会いしいい一日を過ごしました。私は親魚でやっと入賞わが会の会員は会長が当歳で立行司、川口さんは2歳で東小結、林さんは親で勧進元・・という状態です。とにかく出品魚が多く親魚も四分の一しか載らずあとはドボン状態。私も2歳魚はあと少しの池に楽しく泳いでいる子を発見しました。

       



☆2014年10月24日 19日に愛知県文化連合会の品評会に行ってきました。
 毎年のことですがこの会は日ラン中部の本大会と兼ねていますが、今年は本大会が錦友会と兼ねましたので、単独の品評会となりました。歴史は大変長い会で、本来日本金魚六りんの品評会でもありました。以前東山動物園で盛大に行われていた時は、六りんが出品されていることで会場をお借りすることができたくらいです。残念なことには近年六りんの飼育者が減っていたり、今年は特に当歳魚を全滅させた方が多く当歳魚を良い状態で持っておられる方が少ないようです。地金の中で長手の物を六りんとして出品されて見える方もいますが、本来の2枚尾駒形が少なくなり残念です。もう一方で、地金と六りんの審査基準も若干違いますが地金を飼育されている方にはご理解されていない面もあります。しかしながら私としては六りんの愛好者をもっと増やしたいというのが願いです。六りんの当歳魚の出品で東西大関親魚で立行司となりました。
 ところでランチュウですが私は当歳~親までか4匹持っていき親が東関脇、あとは前頭ばかりでした。当歳魚は結構レベルも高く日ランで通用する物もいました」。

       
 六りん東大関 親・当歳  気になる当歳4席私好み  銘魚ワールド当歳  会長ご苦労様


☆2014年10月13日 台風19号が近づいている!
 10月12日三河金鱗会の品評会がありました。大勢の方が集まり4部門で勝負。私も張り切って?参戦いたしました。当歳大の部には日ランで通用する魚もあり(ご本人は尾が若干立っているので・・)いいレベルでした。私は当歳小の部で6月4日孵化魚が行司2と前頭でした。親魚と2歳魚のレベルも高く、2歳魚では今シーズン3回東になった逸品も出ていました。私は親魚は行司22歳魚は前頭1でした。今年から楽しいくじのイベントや、関連物品を安くされた販売など集まった方を引き付けるいい趣向でした。当歳と親で東を取った沢田さん!最高級の焼き肉も当たり総合優勝も・・おいおい当たりすぎて怖いくらいだとご本人はご謙遜。実力者はすごい!多くの方と和気藹々いい一日でした。

       
 かっこいい会長ですね  3回2歳で東の逸品魚  当歳大の部すごい  立行司ながらすばらしい当歳大


☆2014年9月24日 22日は尾張優魚会の品評会でした
 9月第1週に山梨の品評会が開催され私は初めて参加しました。こじんまりとしていて和気あいあいの感じがいい意味で長く続いている会だと感じました。私は親魚で東大関当歳魚で東取締と西関脇でした。4匹持っていきすべて役魚となりました。
 そして、22日はわが会の品評会。集まられた人の数もずいぶん多く、東は栃木、新潟、西は愛媛など各地から来ていただき感謝しております。魚のレベルとしてとくに当歳魚は大の部も小の部も一段と高くなっています。また、親魚には全国大会上位がねらえる物までいるなど質の高さと集まった魚の数がすごく、当歳ではためにまだまだかなりいいものが泳いでいました。私は2歳魚で役魚でしたが当歳ではねらいが外れてしまいなんとドボン・・笑ってしまいました。

       
 並び始めました  尾張赤シャツ軍団?  当歳代の部審査員  並ぶまで入りません


☆2014年9月11日 朝夕涼しくなって 今年は涼しい夏じゃった
 久しぶりの更新です。6月から順調に育っています。特に今年は厳しい暑さがなく飼い込にはいい年ではなかったでしょうか。8月末よりあちこちで品評会の声が聞こえてきます。私も行きたくてうずうずしているのですが、孫のお守りと地域の行事が重なって例年以上に縛られています。品評会では私も親しくさせていただいている方がとてもいい成績をあげられていると電話で聞きながら「う~見たいぞ」とひとり叫んでいます。という私も14日以後のすべての日曜日に品評会に出かける予定です。でも本当に行けるか心配です。
 ランチュウ当歳は現在4月生まれが14cmを超えています。また、6月4日孵化魚は10cmに届きそうなくらいグングン成長しています。私的にはこの6月4日生まれが最近になく当たりとなり救ってみるたびに「おーいけてるぞ。」と若干期待の独り言をつぶやいています。当歳小の部で戦ってみてどうなるかです。早生まれの当歳は魚体はデカいのですが今一つピンとはずれですのでよさそうなものだけを2歳3歳用にキープしていきたいと考えています。
 地金・六りん当歳は安定してきています。その数200匹と例年の半分としています。これは2回目に採卵した稚魚を大きくするため数を減らした結果です。そのおかげで魚体は4月生まれと何ら変わらない大きさとなり、色も来ています。調色を約100匹ほど行いました。また、2歳親ですが、だれにも負けないレベルのものが頑張って育ってくれています。地金の大会に出られないのが本当に残念で仕方ありません。

       
 4月生まれの当歳たち 6月4日埋めれの当歳  4月生まれ色が少しずつ赤く  4月生まれ 頭が好きです
       
 6月生まれ太い当歳  6月生まれこういう尾形が多い  調色が済んだ地金  調色を少しやり直し


☆2014年7月21日(月)海の日じゃ・・梅雨が明けたと違うかな
 昨日までは突然の大雨など天候不順が続いていました。でも当歳たちにとってはあまり温度が上がりすぎないこともいいことでしたね。7月20日の日曜日には文化連合会の研究会がありました。洗面器審査でしたが最初から目を引く小ぶりで泳ぎ調子のいい子が見事最高点で1席でした。これは文句なしでしょう。私はう~ん前頭6枚目と8枚目なめて持っていってはいけませんね。写真は日ランのページで見てください。飼育状況です。3月から4月にッかけて生まれた子たちは1,5m□池で20匹となりました。1,2m□池では14匹です。そして6月4日孵化の本命魚たちは1,5□池で40匹前後という感じです。エサは冷凍赤虫とペレットを2時おきに交互に与えています。この子たちは現在250匹くらいに減らしています。水替えやその都度の選別で大変です。秋の大会の小の部に間に合うかなー。また、来年の種用にとこの時期にネットで少し購入しましたが質が悪く捨てました。やはり実物を見ないとネットでいい感じでもとんでもないものがあります。一回ある方の物を落札しましたが送ってきたのはすべて止めこぶのひどいものと強烈な差し魚でした。こういうものはネットに出ていいのか疑問に思ってしまいます。一方地金六りんです。今年は多くの方が失敗し全滅の方も多いと聞きます。我が家も4月当初の子数百匹を1か月半で全滅にしてしまい、6月2日に再度取り直したものがやっと数センチになってくれました。現在3回選別して数百匹となりこのまま色変わりまで行こうと考えています。そうそう、あけ2歳の地金調色を6月にしたところ最近すごい魚に育っているのでびっくりです。岡崎で行われている日本金魚地金の品評会に出してもおそらく上位になるのではと思える魚です。昨年から日程が重なって出品できないのが残念です。飼い殺しではもったいない。

     
 地金2歳太い筒と抜群の泳ぎ  六りんと地金2歳魚たち  六りん地金当歳魚たち
     
 路地の地金六りん池15面  ハウスランチュウ池の様子15面  ハウス外のランチュウ池13面
     
 8~9cm当歳  6月4日生まれ当歳  6月4日生まれ当歳の色変わり


☆2014年7月9日(水) 台風の影響か暑いと思ったら大雨です 研究会@我が家の状況
 7月6日は尾張優魚会維持会員の研究会でした。もっとも維持会員ながら研究会の連絡が2日前、当日の服装の連絡が朝でした。私は地域の墓掃除のため参加は途中からでもちろん当歳は持っていきませんでした。すでに当歳が順に並んでいました。研究会ですのでそれぞれに特徴と欠点が混在しています。私が好きな当歳が6席にいました。バランスと泳ぎがとても良い子でした。上位は尾張優魚会や日ランのHPをご覧ください。若い方の頑張りがとても光っていてうれしい限りです。今年の本番はとんでもない成績かもしれません。

     
 山ちゃんを中心に当歳談義  6席の色変わり中の子 泳ぎがいい  7席 魚体はとてもいい

我が家の状況です。3月中旬の子はほとんど色変わりを終えましたが、4月8日の子はまだ色変わり中です。私としては4月8日の子を期待魚としています。6月の研究会で西をいただいたのもこの子たちからでています。色変わりは遅いのですが魚体は3月生まれより大きくなっています。また、5月31日産卵、6月4日孵化の子はYさん、Sさんにもお分けしましたが、とくにYさんからとてもいいと評価をいただいています。我が家でも120cm×90cm水槽程度の池に12面に分け5回ほど選別しました。泳ぎ調子はまずまず、顔も適当に長く少しだけ期待しています。と言っても品評会の小の部がやっとですね。現在ランチュウ当歳はたたき池を含め23面となっています。また、地金は4月生まれ5月に全滅となってしまいましたので、6月2日にとりなおし現在数百匹を11面で飼育中です。Yさんはすでに黒子で色が来ているとのことでしたが、我が家はやっと青子の状態3~5cmの大きさとなっています。水替えが2日おきですので当歳魚全体で33面一日20面(2歳親池もあり)の水替えで坐骨神経痛になってしまいました。くるしいよ~。
写真は上段がランチュウ当歳3月生まれ4月生まれ6月4日孵化の順です。また下の段が地金の様子です。当歳は5cm前後、あけ2歳は色の調整中です。

     
     



☆2014年6月15日(日) 今日も真夏日
 先月以後、地金当歳が調子悪く何とたった2日でほぼ全滅となってしまいました。仕方がないので再度6月2日に産卵させました。2番となりますがぼちぼちと育てるしかありません。原因はと問われるとおそらく朝と昼の気温差が大きすぎて調子を崩しているところへシュリンプを与えすぎたことでさらに消化を悪くしたことではないのでしょうか。また、ランチュウも色変わり後の物が大方バイバイとなり、現在は4月中旬のこと5月31日産卵魚(これが素晴らしい尾の開き)数千で再開しています。
 ところで15日は愛知県文化連合会の第1回研究会となりました。私も2匹参加。会長から審査も頼まれ4人で審査をさせていただきました私はなんと西大関をいただきました。これを励みにまたまた頑張って飼育していこうと思っています(腰が痛くてもうギブアップ寸前です・・おーつらい)。*写真の散り方が悪くて申し訳ありません 大きさはすべて同じくらいです。

     
 1席 伊藤弘之  2席 銘魚ワールド  3席 伊藤政美
     
 4席 伊藤弘之  5席 高坂春英  伊藤会長のあいさつ


☆2014年5月28日真夏日
  暑い日が続いています。先日5月25日日曜日に尾張優魚会2歳会の品評会が行われました。今回も朝早くから設営準備等で忙しく、維持会員の皆さんが良く働いていただきました。当日は数十人の方が銘魚を持参していただきました。昨年の終わりの会の当歳大小の部東大関も立派になって参加しました。2歳魚としてレベルの高い品評会となり中には日ランに出せそうなものもいました。詳細はカエデランチュウ君がアップしている写真をご覧ください。当方は西勧進元がやっとでした。
 さて、らんちゅう稚魚の状況です。この1週間で少し病気になっている魚が出てきました。例年のような菌だと思います。カンパラでの役欲を欠かさず続けていきたいと思っています。六りん地金は2次選別までして現在数百匹の状況です。現在約40面の大小池がフル稼働で一日15~20面の水替えとなりくたくたです。ただ水温が上がってきましたのでハウスの遮光に気を付けています。

     
 大賑わいでした 私は進行役です  東:会長魚。頭を除けば出来てます  西 センスあり美的、ほしいです
     
 東取締 昨年小の部東  東関脇 昨年大の部東活躍ですね  銘魚ワールド役魚入賞 やれやれ


☆2014年4月29日(祭日)久しぶりの雨
 このところとても暖かい日が続いて金魚たちにとっていい条件が続いています。我が家は現在ランチュウは6腹分(導入魚を含め)の稚魚がいます。色変わり寸前の2か月魚、からYさんに卵を送った4月中旬の毛子まで池が満タンです。選別は5回か3回の稚魚とまだ小さくて選別できないものまでです。17面の稚魚の管理は大変です。稚魚にかかりきっているところで、2歳魚を10匹あまり落としてしまいまは今年A君に倣って、湯沸かし器を池のそば設置工事をしてもらいずいぶん楽になりました。なんで今までやっていなかったのかと思うくらいです。エサはシュリンプ組と赤虫組です。赤虫は今年から木槌でたたいて細かくしたものを与えています。(食いが良い)。また、2時間おきくらいをめどに給餌をしています。
 地金は4月終わりをめどに産卵ということで27日にセットしましたら28日の朝自然産卵をしてくれました。系統・種としては最上級の2歳魚ですので孵化が確実に終了するよう期待しています。自然産卵ですので4割の有精卵だと計算しています。

     
 2か月の稚魚たち 4月6日孵化魚   45日の稚魚たち
     
 あけ3歳魚も頭がしっかりしてきました 2才地金の産卵   ランチュウ池は満杯です


☆2014年4月5日(土)久しぶりですが
 春爛漫。桜も満開となりました。我が家の状況ですが、最初の産卵は3月14日その後3月30日と4月1日に産卵しました。3月下旬を目指していましたのでその分では予定通りだと思っています。また、若干ですが導入針子も結構大きくなり、3~4回の選別を済ませました。我が家としては4月1日産卵が最も本命魚です。結構数も多いので、岡崎の地金でお世話になっているYさんにも送ろうと思っています。当歳の大きいものは砕いた冷凍赤虫を食べるまでになっています。ほかはシュリンプ。今まで順調でしたがここ数日の気温の低下が気になっています。そういえば今年はなかなか産卵ができない方と、産みすぎて流している方の2通りのお話を聞きます。どちらにしても自分でやれる範疇でないととてもできるものではないので、無理をしないことに決めています。

     
 3月中旬の産卵親魚  あけ3歳の本命親魚  あけ2歳4月1日産卵昨年上位入賞魚
     
 4月1日3000卵 導入魚の状況   3月中旬の我が家最初の子


☆2014年2月6日(木)ちょっと見に
 維持会員のA君のブログを見たらもう20腹も採ったということなので、少し見させていただこうと思い立って出かけました。今年は寒い日が続いており本日私の家では氷点下6度であったのですが、A君の飼育池では確かにもう2週間ぐらいの稚魚から本日採卵したものまでそれぞれの系統の毛子たちが泳いでいました。我が家ではハウス内の親魚が12度くらいの時だけ餌を与えていますので3月下旬を目指していますが、そのことを思うだけで、彼の実行力は本当に大したものです。

       
 元気な親が産卵行動中  参考になる保温の方法  おおきくなっていました  

2014年1月12日(日)尾張優魚会立売会
 今年からなんと正月明けに立売会をすることとなりました。まだ暗い6時半に集合(おいおい2人しか来てないぞ!)。いろいろと準備をして立売用の洗面器を並べました。全体で130面ほど魚は1匹~数匹入りで3000円スタートとなりました。立売には関西からも多くの方がいらっしゃいました。関東東海地区全体を含め有名人も多く来ていただきました。時期が時期ですがこのまま冬眠明けにしてもいい状態の魚たちが新しい持ち主にもらわれていきました。