晩春〜初夏(5月6月)
□6月27日 お久しぶりの飼育日記です
今年はHPの更新が遅く・・とほほです。ということであれから稚魚は4腹とりましたがすべて流しました。5月の途中でHONOさんのバイオバクテリアを使い始めました。理由は免疫力をつけることと水替えを伸ばすことです。何とかなれましたので病気もほとんどクリアできているような気がします。でもまだまだ気が抜けません現在6腹分のタイプ別稚魚を15面で飼育中です色変わり終了魚から黒子までます。そうだ今年最後の産卵が6月20日にあり半分をお世話になっているYさんに送付してあげました。とても立ち上がりがよく、産卵魚は3歳親魚として大きくなるタイプなので少し期待できそうです。でもまたこれから育てると思うとえらいこってす。最近は150cm角のたたき池で20匹ほどにしました。銘魚つくりのMさんはそれより大きな池で10数匹ということです。
いよいよ何んとなく今年の傾向が見え始めていますので、今年も・・・かな。そうそう10日ほど前に日ラン中部文化連合会の当歳研究会がありましたが、審査前に目星をつけていたものが東大関となり予想通りでした。私は前頭2枚目・・。尾張優魚会メンバーでは山田会長が西大関ひろ君はなんと2匹持っていき2匹とも役魚です
そして地金の話題ですが今年はY産を育てています。ランチュウだけで手いっぱいですので地金はYさんに甘えています。でも我が家には産卵できる親魚もたくさんいますが産卵をさせないよう急ブレーキばかりかけています。現在地金の当歳は800匹ほどいます(すべて1軍です)。ひょっとするとビッダーズに出すかもしれません。多すぎます。
これから7月にかけて順に暑くなってきますが、魚にとっては急成長の次期、でも一歩間違うと鰓病の危険もあり慎重に行かなければなりません。それ以上に熱中症にならないよう気をつけたいですね。
こちら3月末生まれ色変わり中 | 色変わり終了 | 今年の東大関と思ったら何と・・ |
地錦当歳魚 波ふも魚体もいいね | 地錦黒子あと1カ月で色変わり | 地錦親魚 |
5月5日 子どもの日
昨日と打って変わって素晴らしい天気。朝は10度と少し冷えていましたが、日中はぐんぐん気温が上がりました。水温も高い池ではなんと30度さすがに高すぎるので日よけも一部かけました。そうそう現在大潮ということでまたまた産卵が続いています。仕方ないので一部だけ授精しましたが、後は絞って捨てています。10日ほど前から3月20日産卵魚が鰓気味でしたので水替えの頻度をほぼ毎日にしています。何とか乗り切っていきたいのですがこの病気にかかると魚に大きな成長の差が出ます。2がう生まれの黒子は虎はげ状態で一部色が変わりました。現在5月1日から餌付をしている毛子を4池に分散しています。水の傷みに耐えかねてHONOさんからバイオバクテリアを購入し早速バイオ飼育もおこなっています。お陰で傷みが少し解消されつつあります。しかし水替えの頻度は変えていません。
この時期ということで東海地方のいろいろな方の状況を聞いてみました。皆さん張りきって飼育されていることがわかり励みにもなりますが、疲れがどっと来ています。
2月中旬生まれ黒子? | 3月26日生ま青子たち | 4月30日生まれ毛子たち |
池の一部の状況 | 地錦2歳はすごい食欲 | 鯉のぼりも今日でおしまい |