春2月〜4月
□4月23日 激しい雨 気温低めになるときは注意
6番までの産卵後産卵はさせないようにしています。大切な2歳魚の調子が少しおかしいので餌も控えています。2番から6番までは順調2日おきに水替えをしています。餌のシュリンプがいよいよ本格的な需要になりそうです。今のところプラ船12面に稚魚がかなりです。2,3番までは2回の選別をしました。ちょうど今日はふ化後20日ほどです。4,5,6番はもう少しで選別ができそうです。問題は朝の気温の低さで稚魚が低温障害を起こさないことを祈っています。そうそう、地錦もそろそろ産卵をと思っています。できたら連休中でいいでしょう。先週には岡崎からYさんが奥様とともに来訪されました。地金がお好きだそうで、昨年もいい成績をとって見えました。若いけど素晴らしい。
友人のT君が今年は順調です。18日に訪れた際にはもう青子の状態でした。他にも稚魚を結構取っていました。数が多いと大変ですが思いっきりがよく上手に育てています。
我家2番も20日目でここまで | 6本フル稼働 来週からは大型で | 2歳魚少しボ〜 |
T君池の外観 | もう青子のT君ランチュウ | こちらも青子 |
□4月14日 初夏です
何んとも暑くなりました。先週から昼間の気温がどんどん上がり金魚たちには好都合です。そうそう今週11日用事で岐阜市へ行き夕方帰って池を見たらとんでもないことが・・。風の強い日だったが暑くなるのでハウスを全開にしておいたらなんとヒーターが3つ1番の子たちの池に落ちそこから水蒸気が立ち上がっているではないですか。そう湯になってしまい、ヒーターもほっておくと火事になりそうでした。えらいことでした。当然2週間たった稚魚たちはすべてゆだってしまいました。まあそれよりも電気が漏電したりしなくて良かったが皆さんもヒーターの取り扱いには十分注意してください。我が家は2番が4日孵化しその後次々と産卵とふ化が来ています。現在押さえているのですが6番まで行ってしまいました。とくに5番の数はとんでもない量ですのでえらいことです。どなたかにお分けしたいくらいです。地錦の方はまだまだ抑え気味の飼育です。明け2歳はかなり自信のある魚たちが数も多くいます。オークションに出したいのですが最近疲れていますので・・。取りに来られる方がいれば安くお分けします。写真は5番と6番です。6番の写真はなんだこれはとんでもないだ金になって映っているぞ。
5番メス 3歳尾形はいいが | 太くて最高の種だね | |
5番雄たち | 種地錦達です |
■4月1日 おっと!エイプリルフールじゃないですか・・
第1号のその後ですが、順調に大きくなっています。26日ふ化後5日目で2回の水替えをしました。餌はもちろん一日3回シュリンプです。大潮ですので産卵のチャンスということでねらいを決めて2腹とりました。31日は、日ランに出して選外でしたが2歳メス(すでに17cm)と智教らんちゅうさんの品評会で東関脇の明け3歳魚です。人工授精でとることができました。続いて、4月1日にはこれも予定していた明け2歳メス(某ブリーダーさん期待)と雄はいつもお世話になっているKさんの3匹です。朝起きたらすでに自然産卵で相当量産卵していましたので残りを人工授精としました。これから忙しくなるなー。大変だ。今年はスローペースで行きたいのであまり多く取りたくありません。
そうそう私のグループのT君は今年は大変順調で産卵も私より2週間早く取っています。すばらしい!情報が入ったらお知らせします。
上メス2歳 下3歳オス 2号 | 上2歳メス 下2歳オス | 上3月31日 下4月1日産卵 |
■3月22日 予定通り第3週での産卵が我家第1号
22日の朝2日前から予定していた明け2歳たちが産卵行動をしていました。6時30分に池に行きますとすでに自然産卵が始まっていました。というわけで残りを人工授精としました。雄は4匹メスは2匹です。かなりの数だと思いますが23日にならないと完全な受精率はわかりません。これでもまだ早いかもしれないなー。
東北関東大震災の皆様には申し訳ない気持ちです。でも義援金と紙おむつ(老人用)を送りました。
メス2匹 | オス4匹 | 自然産卵分 |
■3月8日 一転寒さ あと少しの辛抱で
ここ10日間はまたまた寒さが逆戻りですが、順調に水替えやハウス内金魚のえさやりを行っています。とくにメスはかなり抱卵してきています。今年は第3週以後に今年の産卵を予定していますので、あわてずじっくり飼いこんでいきます。地錦も起こしました。外の池ですのでまだ水温が低い状態ですが冷凍赤虫を少しずつ食べています。種として抜群なのも結構います。オークションにもそろそろ出してみようかな。
ところで、3月14日を前にすごいランチュウがいることに気が付きました。更紗ですが全身白色のところに、ハートマークの赤が付いているのです。トップページの魚です。おひまがあればぜひ見てください。
結構上目も抱卵がわかります | お尻からみるとこの状態 | 雄2雌1で準備中 |
■2月21日 えらく暖かくなってきました
19日ごろから急に暖かくなってきました。ランチュウたちもそわそわ状態です。20日にはハウスの池すべての水を変えました。水温は15度前後まで上昇です。餌は冷凍を中心に1日2回となってきました。かといってあせらないようにしていかないと・・。それにしても明け2歳の数が多いのでもう少ししたら整理する予定です。この時期になると、冬越しがうなくできなかった魚たちが底に沈んでいたり浮き袋や腸の状態が悪く転覆病になっていたりしています。こうしたものはかわいそうですが、好きな方にあげるか処分の対象となってしまいます。そうそう、外の地金池も3池ほどで水替えをしました。こちらは結構いい状態ですので楽しみです。餌を与え状態がよくなったらビッダーズで種魚として出してもいいかなと思っています。
もうすっかり腹ができてます | 左の明け2歳魚メスの腹 | 日ラン入賞魚元気です25cm |
右明け2歳 左明け3歳 | 冬眠明け地金 餌切って3カ月 | 水替えの状態 |
■ 2月15日 春の雪そして
昨日からすごい雪が降りました。当地の山間部では30cm。また重い雪で竹があちこちで倒れ交通の妨げになりました。この寒波もいよいよすぎてくれるでしょう。少しずつですが赤虫を与えている効果が出てきそうです。水替えをする池を4つに増やしました。でもまだまだあせらないことです。下は昨年の智教らんちゅうさんの会で2歳魚の部東関脇です。腹が付いてきています。どれとかけあわせましょうか。
■ 2月2日 昼間の最高気温8度
朝氷点下4度昼間それでも8度まで気温が上がりました。ハウスの水温は朝5度昼間10度ほどまで行きました。ランチュウたちも少しですが動き始めています。ネットでもう一番をとった方がいることを知りました。ご苦労様です。私はとてもこの時期稚魚を育てる自信はありません。現在ハウスの池もすべて波板をしています。こうすると水温の低下が少しでも防げます。
明け3歳と2歳魚(種魚) | 明け2歳 種? | 尾張優魚会会場予定地春日美術館 |
□ 2月1日 金魚新年 皆さん今年もよろしくお願い申し上げます。
ということで今年の寒さにはまいりました。いやいや昨年の1月はもう随分前から冬眠を開け結構餌を食べ水替えもそこそこに行っていました。今年は全く手がつきません。ハウスの中で水温は5度以下、外の地金飼育場では連日凍結状態で、この冬はマイナス5度以下の日が結構多く続きました。ということでまあ冬眠はしっかりできています。
今日は、久しぶりに春を予感させる気温となりハウスの池は最高10度となりました。明日からはきっと最高水温10度が長く続くようになると思います。少しずつ割水でおこしていこうと思っています。ただ、今年の産卵は3月中旬を最初と考えていますので、あせらないようにすることが肝心だと思います。我家の新年は今日ととします。
そうそう、わが尾張優魚会も1月23日に維持会員で集まり、今年の方向を決めました。若き将来のエースがたくさんいる我が会がこれから全国に挑戦できるよう私も忙しいけど微力を・・思っています。
(映像がなくてごめんなさい)