2009年飼育日記らんちゅう・地金・ろくりん)

□9月1日 いよいよ9月品評会のシーズン 飼い込み順調ですか
 5月22日産卵のらんちゅう当歳魚も60匹ほどとずいぶん少なくなりました。この中からどれだけの当歳が会に出せるだろうか考えています。大きさとしては結構追いついてきていますが、色が若干薄めかな。また、魚体と尾のバランスも少し幼い感じがしています。地金当歳魚はいろ抜けが多いので(白勝ち)困っています。調色ができないのです。
 そうそう、30日の日曜日には3人のブリーダーの方を訪問しました。結構いい感じでおっと目のひくものがいました。3人とも飼育上手いつも会ではいいところにいます。あちこちに販売されている銘魚も実はこの方の飼育魚ということがありますね。

12cmほどになりました 5月22日生 我が家の池だよ N氏宅 すごい数の銘魚 雨よけなし




□8月14日 今年も病気に泣いた半年ですね
 7番が順調にと言うわけでしたが、一部病気です。また、地金の当歳は以前からの病気がなかなか止まらないので少ない匹数(例年の20分の一以下)での飼育となり、地金池14面が空になってしまいました。
この池を再度消毒し来年用に作り変えるつもりです。本当につらいことです。
久しぶりに透きとおった天気わが町の風景を撮ってみました。



□7月20日 飼育日記も1ヶ月ぶりか
 残念な報告です。2番・・もちろん日ラン候補が数匹いました。12cmの大きさまで育っていたのですが・・7月10日をもってあの世の日ラン大会に出かけていってしまいました。なぜだろう?細菌かウイルスか調べてみないとわからない。7番を急速に育てています。ショックも大きいものです。現在もシュリンプを与えています。何せたくさん買いすぎましたので・・とほ。
 地金はもうすぐ色変わりです。こちらは一日餌を2回与えています。
現在の池の状態です 2番のゆ一生き残り 7番 タタキは若干大きい
7番孵化後45日目です 魚体はいいのですが リスク分散しています

□6月20日 夏至か・・7番思い切って半分に・・もったいない
 昨年と比べ当歳は順調です。2歳・親はいまいちで結構多くあの世に住所を変えています。2番は6割色変わりをしています。とても大きくなりました。もう8月の本大会に出せそうな大きさです。4番はやけに頭が大きくなりちょっとまずいぞ。カオの横にも肉龍が付いてきており若干見た目に存しています。尾張優魚会金魚は現在130匹ほどに減らしています。尾形はとてもいいのですが魚体の付き方がまだまだこれからです。7番はとてもいいのですがこのままでは多すぎて・・というわけで思い切った選別をしました。1000匹を450匹ほど10面で飼育しています。選別漏れもいいのが多いのですが・・まあ近所の子どもたちにやるとします。もったいない・・。地金と桜地金が少し大きくなり始めています。こちらは朝夕2回の餌やりです。無理をしませんが水の傷みも早いので水替えが本当につらいものです。それにしても画像が悪くてすみませんぜんぜん違った画像になっています。

□6月10日 入梅 7番結構いいじゃない
 今日は7番(5月22日産卵27日立ち上げ)を選別しました。この7番は数百匹ほどOさんに行っています。孵化後15日過ぎましたので選別することにしました。選別前5000ほどでしたが2000ほどとし9池に広げて飼育しています。選別をする中でこの子の良さがわかってきました。さしはもちろん変形が少なく半月尾が多いのです。いい感じです。もっと選別して落としたいのですが大豆大まで我慢することにしました。さて、2番は3割の色変わりです。とにかくよく食べるので恐ろしい限りです。4番も黒子になっています。尾張優魚会魚も200ほどもうすぐ赤虫が食べられそうです。
2番色変わり中 2番の黒子6cm超えています 60cm洗面器でこの大きさ
4番 頭が付きすぎだ〜 4番黒子だけど  7番 ひどい映像だ〜

□6月3日 今が一番疲れます
 毎日毎日本当に疲れます。水替えを相当頻繁にしていかないと病気が付いてしまいます。あちこちで鰓病の話やヘルペス模様の厄介な病気にかかったという話を聞きます。それだけに管理を怠らないようにしていますが、病魚が発生した池は次亜塩素酸で強力に殺菌しています。そうそう7番が孵化して1週間ですがすごい量です8面に広げましたが餞別を考えるだけで疲れそうです。地金もまだ選別していませんどうなるのだろう。

孵化後70日目の池 孵化後60日目の稚魚 6番はlこんなものか
尾張優魚会会員用 孵化1ヶ月の地金 無選別です 地金はマス稚魚の餌です


★4月〜5月

☆5月22日 7番の産卵です
  今年は6番で打ち切ろうと考えていましたが、稚魚を分けた方たちから全滅の情報がありまた、我が家でもいくつかの池で状態の悪いものがいましたので7番をとることにしました。人工授精でなく自然産卵にしました。オスは3歳の愛知のW氏メスは同じく愛知のHKさんのものでいい感じの期待もあるものです。
そうそう、2番はいよいよ色変わりが始まりました。うまく育ってほしい。

大潮+雨は産卵の条件 ピッタリ このオスは会用です まあまあの数かな


☆5月17日 病気がはやっています 豚インフルエンザではありません
 先週から朝の冷え込みがきつく、5〜6度という日もありました。それまでの暑さと冷え込みの連続で5番6番の調子が今一です。鰓の病気だと思われます。早速2池分をまとめ塩水とエルバージュをいれています2日おきの水替えをしようと思っていますが池が多すぎて手が回りません。
2番は順調です。頭もしっかり出てこちらは黒子です。魚体も太く泳ぎもいい感じがします。4番は2池ほどが順調です。こちらは長手で尾形がいい感じですがこれからでしょう。赤虫が少し食べられそうです。
地錦は孵化後2週間。結構大きくなりました。また大量にいます。ビッダーズにでも出そうかと思いますが・・それとも100匹無選別3000円くらいで希望があれば出してもいいかな。親魚のよさは保障できます。
地金はさらに孵化3日目の毛子にシュリンプを初めて与えました。桜地金も大量です。とにかく大変ですわ。

2番の雄姿? 4番もここまでになりました ハイ
地金1番の子尾が開き始めています この2歳の子が右の毛子です 小さくて見えないよ


5月11日 地金や桜地金次々産卵 らんちゅうの状況  地金稚魚無料でお分けしますよー
 ここ3日間はとんでもない暑さです。まあ飼育上はいいのかもしれませんが水が持ちません。また、気温差もあり魚の体調が良くありません。この時期鰓にかかることも多くあります。我が家の稚魚の一部もそうです。夜の冷えに注意するため覆いをすると蒸れそこから状態が悪くなることもあります。
ところで、地金はとんでもない数です1万以上はいるでしょう。また、桜地金もそれくらい孵化しましたので困ってしまいます。ブログにも書きましたがほしい方にお分けします。本日地金の本命も産卵しました。もうくたくたです。
そうそう、尾張優魚会の子分け会がありました。私は友の葬儀でいけませんでした。皆さん順調のようでありがたいことです。

3月21日生 90匹にしました 4番まずまずです 5,6番は難しい



☆4月27日  六リン親やっと産卵
 今年の地金六リンはなかなか産卵行動がありませんでした。2日ほど前から動きがありましたので、産卵用のネット等をおいておきました。27日の早朝より雄3〜4歳4匹が雌4歳1匹を追いかけ自然産卵を繰り返していました。状況を見て最後の一絞りは人工授精としました。数的には数千以上です(池のふちにかなり付いていますが洗い流します)。地錦はこれからかな。気温が低いからまだこれからで十分です。

産卵巣で追いかけ 3〜4歳 雄魚 長さ20cm お疲れ様でした 4歳雌魚


□4月26日  3月末の天気 昼間最高気温11度寒いよー
 4番を選別しました。といってもまだ半分は選別できていません。順調に稚魚が育っていますがここ数日の寒さには参っています。保温に注意し最低水温18度を割らないようにしています。2番は赤虫をバクバク食べていますので一日一池で赤虫パック三分の二がいります。3番以下はまだシュリンプですので5リットルビン3個4リットルビン1個2リットルペットボトル2個を使い餌を与えています。
現在18面で飼育中です。親魚2才魚の調子が例年のようによくありません。困ったものです。おかげで池が空きそこに稚魚が移動するのです(そんな馬鹿な)。

3番 孵化後20日 3番 4番  孵化後14日
5番 孵化後12日 6番  孵化後10日 すごい量です


□4月16日 6番孵化 すごい数
 とうとう本命の孵化が始まりました。すごい数です。今のところ沈んだ状態ですが17日には立ち上がるでしょう。数千はいそうです。3月21日産卵魚をたたき池に入れて3日経ちました。青子に近づいてきています。これからシュリンプが大変現在5Lビン4本使い(シュリンプ20g〜30g)一日3回与えています。
そうそう、午前中にAさんとOさんがみえたので3番毛子を千以上それぞれ持って行っていただきました。

2番 青子 50円玉参考に 4番です 孵化したての6番


□4月13日 12日に本命6番産卵
 9日に使ったばかりの雄がまたまた追いかけがすさまじいので、3歳雌魚とかけました。この雄魚の兄弟は日ランで当歳6席をとられた方の兄弟魚です(この年この方はすさまじいほどの素晴らしい当歳魚を育てられました)。メスの3才魚は内緒ですが、常に上位を目指して見える方の系統魚です。暖かい日も幸いしたのかほとんどを自然産卵にしました。産卵後は養生養生!

それにしても元気なオスだなー(赤勝ち更紗)。メスは白勝ち更紗です。魚体は18cm。産卵数は数千はある感じです。この孵化に期待しています。


□4月9日 5番産卵
 昨年某会で2歳立行司の雄魚を中心に5番の自然産卵をセットしました。左が雄3歳と2歳、真ん中が雌2歳(好きな魚です)予定通りの産卵です(実際には4月8日朝の産卵です)。人工授精を使用とも考えましたがぐっと我慢をして見届けました。かなりの数です。2番を選別し300匹にしました(2池)。



今年の飼育日記の更新がなかなかできなくて、HPをご覧の皆様にご心配をおかけしています。今年はらんちゅうも地金も同じ日記の中でご紹介いたします。また、ブログにも載せておりますのでそちらも見てください。ブログには私の地域のことも掲載させていただきます。
といっているうちにもう4月8日になりました。我が家のらんちゅうたちは、3月11日に1番、21日に2番、31日に3番と順調に産卵しています。また、4月には行ってからは、6日に4番、8日に5番(本命に近い)と産卵が続いています。今年の特徴は、なるべく自然産卵に近い状態となるようセットしています。これは、昨年までの魚への悪い影響を避けたい気持ちからです。この地方の方からは昨年この時期に種魚が次々と病気になりひどい状態だと聞きました。私の池でも産卵後の病気が多くなり、金魚たちにずいぶんつらい思いをさせてしまいました。この反省に立っています。
□3月11日1番

左が雄、右が雌ともに2歳です。産卵数は無精卵が多く少なかった。4日ほど家を留守にすることがわかっていたのでT君にすべて持っていってもらいました。現在青子になっているそうです。

□2番3月21日
2歳雄2匹と3歳雌1匹でかけました。5割自然産卵、一部人工授精です。現在800匹ほど。4回水替え

□3番 3月31日
2歳雄4匹(桑名愛錦会東関脇)と2歳雌2匹をかけました。2000ほどの産卵です。人工授精もしましたが、2日後から雌の調子が悪くなっています。卵が絞りきれていなかったのかもしれません。孵化後4日経ち泳ぎはスムーズです。
□4月6日 4番
この日から暖かくなるとのことでしたので、2歳魚の雄2匹雌2匹をかけできるだけ自然産卵にしました。もちろん最後は卵を絞ってあげるために人工授精もしました。結構多く4000以上受精していました。受精卵の一部を昔の仲間にお分けしました。この方は永年飼育されていましたが、数年前脳梗塞で手足が不自由です。でもらんちゅう飼育が忘れられないということですので、あげました。写真の真ん中は雄、右は雌です