2011 秋(9がつ〜)の飼育状況
□ 11月5日 日ラン全国大会と飼育状況
 11月3日尾張優魚会メンバーで全国大会に行きました。私も親魚と当歳魚をもっていきましたが、今年のレベルの高さに見事撃沈でした。昨年の東京大会と比べてなんとこの一年のレベルが上がったことかと感嘆のため息です。どの部門も上がったので期待の親魚も20点のの溜池で泳いでおりました。昨年なら洗面器に上がったのに今年は・・。当歳魚は18点の溜池でした。ということは6人審査ですので3点の標準・・。やはり24点以上でないといけないのでしょう。今年は分裂ということでしたが今までの協会系のほうに相当数の方とらんちゅうが集まった感じです。来年の方向が少し見えてきた大会でした。種を確保するしかないな!
 さて、というわけで我が家も池の整理をしなくてはいけないのですができていません。当歳はすべて種ばかりです。親と2歳が結構数が多くなっているので何とか整理しなくてはなりません。
 また、地錦ですがとても魚体がよくなってきています。ただ色抜けが多いので残念でなりません。鑑賞に使うのなら最高でしょうが・・。地錦の短めの素晴らしいと自慢できる種魚も結構出ています。オークションに出してみます。
全国大会東大関達たくさん写しましたが、日ランのホームページの写真が一番よく映っていますのでそちらを参照してください。


□ 9月7日 あっという間に9月も7日となりました。実は8月中旬から11日間アメリカに行っておりました。ということは金魚はほったらかし・・というわけではありません。会のTさんと近所に依頼した方により何とか維持していただきました。感謝です。魚は大したことはないのに・・。
 さて、ランチュウですが数はまだまだ減っていませんよ。この先はどこかに寄付でもするか・・。地金はほとんどの色変わりと調色を終わりました。地金は現在300匹ほどいますが7割が色抜けです。鑑賞にはいいのですが会には出せません。でも魚他の素晴らしいものにしろ抜けが多く残念種に使うしかありません。分譲ご希望の方にお分けします。
 あめりかからかえってからHさん宅の飼育魚を見ました。「すごい」の一言です。毎年とてもいい感じに育てられていますが、今年は4年ぶりにすごいと感じます。とにかく魚体の雰囲気が素晴らしい。尾形が抜群頭の出方があかぬけている、何よりもすごい数の一軍。こんなにすごいのを持っている方は東海地方でもいません。
日ランも楽しみだ。
 というわけで人の魚に感心している場合ではありません。いよいよ始まる会に向けてジワリと育てています。

一日8回えさを食べ 今年は大きさいまいち 写真がおかしいが某方の銘魚
1週間後に片面の調色 地錦 色抜けが惜しい銘魚地錦 2歳地錦はぐんぐん育ってます